



◎TCP PRESS 取扱書籍
◎サイン入り
[解説]金子 隆一
[仕様]360×288mm/上製本/132ページ
[発売年]1995年
[ISBN]978-1-59005-245-7
[発行] Nazraeli Press
----------
私たち日本人にとって「天皇」に関わる問題は、政治や歴史の問題としてだけではなく、日常的な生活や精神性に微妙だが深く関わっている。それは何か「事」がおきたときに具体的な問題として意識されるが、日常的な時空間の中にあってはあまり意識されることはないといってよいだろう。…
…この写真集に収められた神武天皇から昭和天皇に至る歴代124代の天皇陵を中心にして伊奈英次が8×10インチの大型カメラで撮影した写真群を前にしたとき、(中略)その集積からはある歴史的な景観が、私自身が生きる日常的な時空間の中に立ち上がってくる思いにかられたのであった。…
…ここに収められた写真は大きく二つの種類に分けられよう。一つは、現在宮内庁によってオーソライズされている歴代124代の天皇陵と聖徳太子や南北朝時代の北朝5代の天皇陵に準ずる陵墓を撮影したものであり、もう一つは、そこへといたる道筋のなかで撮影された「風景」ともいうべきものである。…
…この重層的ともいうべき構造をもつこの写真集は、決して陵墓のドキュメントではない。カメラをもつ存在である写真家を、「近代」という歴史的景観の中にとらえ返すことを可能にする装置ともいうべきものなのではないだろうか。ここには写真家という存在が特権的に歴史を超越するものではなく、つねに「歴史」という内側に相対的に語られてゆくものであることを示唆しようとする視点があるのだ。…(金子隆一)
----------
● 伊奈 英次
1957年、愛知県名古屋市生まれ。1977年、中部工業大学工業物理科中退。1984年、東京綜合写真専門学校研究科を卒業。現在東京綜合写真専門学校校長。
1984年、東京の都市景観を8×10の大型カメラで精緻に捉えたモノクロ写真を発表。以後、日本各地の在日米軍基地の通信アンテナ、産業廃棄物、都市に点在する監視カメラ、天皇陵などといった、都市、環境、軍事、歴史など日本の近現代をテーマに制作発表している。
----------
発送は【宅急便(ヤマト運輸)】です。
その他のアイテム
-
- 『愛しのユーカ』髙橋 和海 ---I LOVE YOUCA by Kazuumi Takahashi
- ¥3,200
-
- 『飛び越える、道をつないで』進藤 環---FLYING AWAY, CONNECTING WITH A PATH by Tamaki Shindo
- ¥1,980
-
- 『裏庭考現学』筬島 孝一 ---BACK GARDEN by Kouichi Osajima
- ¥4,950
-
- 『骨の髄』甲斐 啓二郎【サイン入り】 ---DOWN TO THE BONE by Keijiro Kai
- ¥5,830
-
- 『YASUKUNI』伊奈 英次【サイン入り】---YASUKUNI by Eiji Ina [SIGNED]
- ¥6,820
-
- 『WASTE』伊奈 英次【サイン入り】 ---WASTE by Eiji Ina [SIGNED]
- ¥2,200